よくある質問トップページ > よくある質問お客様からのよくある質問について当社に寄せられたご質問のなかから、特に多いお問い合わせおよびその回答を掲載いたします。掲載内容以外にもご不明な点がございましたら、お問い合わせフォームもしくはお電話にてお気軽におたずねください。 問合せ内容 すべて開く持込は可能ですか?持込は可能です。下記内容にご注意ください。・すべての商品に加工できるものではありません。・加工時に汚れる場合がございます。特に白いものは注意ください。・高級な商品はお受けできません。・加工には注意を払っていますが、よごれ・加工不良が起こる場合がございます。 万一の場合は、商品代金の保証はいたしません。・袋やタグ等をついたまま持ち込まれた場合、元通りのタタミや袋入れは出来ません。どんものにも加工できますか。加工内容によって、できない場合があります。(刺繍)・枠をはめられるものが対象になります。・裏まで糸が貫通するため、裏側にポケットなどある場合は、ふさぐことになります。(プリント)・圧力と熱をかけます。素材が耐えれるもののみとなります。過去に問い合わせのあった、加工不可のもの・野球のグローブ・リストバンド(外注依頼になりますので、持込不可です)・帽子のひさし部分・ゴルフバック(場所によっては出来る場合もあります)納期は?加工内容、デザインによって納期が変わります。枚数にもよりますが、内容確定後2日から1週間程度になります。持ち込んで、お待ちいただいての加工は基本お断りしています。依頼時の流れを教えてください。刺繍の場合基本書体 ・書体の確認 ・刺繍大きさ ・加工場所 ・糸色 ・希望納期を聞かせていただきます。マークや基本書体以外の書体 ・デザインの確認 ・サイズと加工場所→刺繍のデザインを作成→内容がOKでしたら実際の商品に加工します。プリントの場合デザインをお持ちください。aiデータがあれば最適ですが、その他のデータでも結構です。紙でもOKです。aiデータ以外は作成に時間がかかります。一度イメージ図を作成させていただき、修正なければ加工に移ります。プリント色は近似色になります。検討用に見積もりを貰えませんか?見積は可能です。プリントの場合 加工方法が違うため、加工指定がなければ、デザインの大きさ(おおよそで結構です)、色数、加工枚数をお知らせいただければ、ご提案いたします。刺繍の場合・基本書体は文字数と大きさをお知らせください。・マークや基本書体以外の書体は、できるだけの情報をお知らせください。 どんなデザインか、大きさなど よくあるのが、「10cmぐらいの大きさでいくらぐらいですか?」 と聞かれますが、デザインによって加工時間が変わります。 できるだけ情報をご用意ください。お支払方法は?お支払い方法は現金、振込,代金引換クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club/Discoverなど )QR決済(楽天pay,paypay,d払い,aupayなど) お問い合わせはこちら